[/heading]
勉学と総合芸術の両面から、世界に羽ばたく人材を育みます。
大阪桐蔭高等学校 http://www.osakatoin.ed.jp/senior/g3club/ballet.html
・AIS BALLET JAPAN WINTER PERFORMANCE 2013
出演者全員による『グラン デフィレ』を皮切りに、コンテンポラリー作品『No destiny』、『コッペリア第 3幕』を上演
とき:2013年1月17日(土) 場所:兵庫県立芸術文化センター・阪急中ホール
・芦屋市長を表敬訪問
ニューヨークで開催された「Youth America Grand Prix 2013」(4月12日~18日)に日本代表として出場するため、4月3日、渡米を前に芦屋市長を表敬訪問。
・Alexander Galitski 氏(元キエフバレエ)をゲスト教師として招聘
・Pretty & Pretty Performance 2013
とき: 7月13日(土)場所:芦屋ルナホール・大ホール
・Saul Marziali 氏(元ミラノスカラ座バレエ)をゲスト主任教師として招聘
・第5期 短期留学
ミュンヘン・ローエングリン・バレエアカデミーへ専科・本科合わせて5名が夏季留学
★アウトリーチ公演
・『若草山焼き 炎舞(en bu)』
奈良・若草山野外ステージ にて『Dragon Fighters』を披露
とき:1月26日(土) 場所:奈良・若草山野外ステージ
・ラポルテホール「秋の文化祭」
ラポルテ主催「秋の文化祭」にて、AIS Ballet Japan 専科生、本科生が出演。
とき:10月14日(月・祝) 場所:芦屋ラポルテ本館 ラポルテホール
★コンクール
・Youth America Grand Prix 2013 ニューヨークファイナル アンサンブル部門、2作品出場。
『The Wish』
『ドン・キホーテ第3幕より グラン・パ・ドドゥ』
・第4回 横須賀国際バレエコンクール (2013年7月31日~8月2日)
ジュニア専科生がStina賞を受賞
・Japan Grand Prix 2013
本科生2名が決選進出
・Youth America Grand Prix 2014 日本予選
専科生がコンテンポラリー部門、TOP12に選出(作品:『Today』)
アンサンブル作品がニューヨークファイナル進出決定 (3年連続、5回目)
★Yuki Y Arami女史「NewYorkガラ公演」にゲストダンサーとして出演
• Alain Dubreuil氏、AIS BALLET JAPAN UPPER SCHOOL ゲスト講師に就任
★Sherilyn Kannedy女史、UPPER SCHOOL専任講師に就任
• Anne‐Fabienne Raven女史、LOWER&MIDDLE SCHOOL専任講師に就任
★Sherilyn Kennedy ワークショップ開催
★ヴァルナ国際バレエコンクール・アカデミーコース講師のアルフレッド・トーラス氏を迎えてワークショップを開催
• パリにあるAADPバレエ専門学校への夏季短期留学のためのオーディションをAIS事務局が日本代理事務局として、全国のバレエを学ぶ生徒たちを対象に開催
• 芦屋市主催「芦屋市民のための祭典“芦屋夢ステージ 芦屋ダンス&ジャズフォーラム”」に出演。芦屋ルナ・ホールにて、阪神間のジャズオーケストラとAIS芦屋ユースバレエ団が共演
• 米国サンフランシスコより振付家ビクター・カバニエフ氏を迎えてAIS主催全国青少年ワークショップを開催。また同氏がAIS BALLET JAPAN GUEST CHOREOGRAPHERに就任
★PD&Jr.PD生が世界コンクールYAGP2009・NYCファイナルへ出場。TOP12に輝く
★英国ロイヤルバレエスクールより、Meelis Pakri、Carol Pakri 両氏を招聘し、夏期ワークショップを開催
★Yuki Y Arami レキシントンバレエ団(ケンタッキー州、米国)のガラ公演へゲスト出演
• NHK大阪「あほやねん!すきやねん! 金曜日」に生出演
★世界コンクールYAGP2010・日本セミ・ファイナルにて、専科生1名にワシントンバレエ サマースクールの奨学金が授与される。またアンサンブル部門出場作品『Done』(振付・安田有希)が第3位に輝き、世界コンクールYAGP2010・NYCファイナル進出決定
★英国ロイヤルバレエスクールよりMeelis Pakri、Carol Pakri 両氏を招聘し、Spring Workshop 開催
★英国ロイヤルバレエ サマースクールへ専科生1名、本科生2名合格が参加
★AIS BALLET JAPAN UPPER SCHOOL生14名がブルガリア・ヴァルナで開催された、ヴァルナ国際コンクール・アカデミーコースへ15日間参加
コンクール審査最終日、史上初めてアカデミー参加者として、舞台でのパフォーマンスを行う
• Tatiana Stepanova女史、第3代AIS BALLET JAPAN主任講師に着任
★Youth America Grand Prix(YAGP)2009 日本セミ・ファイナルにて、専科生1名がウィーン国立歌劇場スクールより1年間のスカラーシップを授与
アンサンブル部門出場作品、『TWO KINDS OF・・・』(作曲・藤井崇洋、振付・安田有希)がYAGP・NYファイナル(2009年4月)の進出決定
★国際的に活躍中の振付創作家Mr.Viktor Kabaniaevを招聘し、クラシック&コンテ・ワークショップを開催
★英国ロイヤルバレエスクールサマーに本校生徒8名がエントリーの結果、5名合格、さらに1名が補欠合格
★JGP(ジャパングランプリ)コンクールにて、本校専科生がジュニアA部門第1位
• 英国ロイヤルバレエスクール現役講師Mr.Meelis Pakriと米国ハリッドコンサバトリーバレエ学校からVictoria Schneider女史を招き「‘07全国青少年夏のクラシックバレエワークショップ」を開催
• Eva Evdokimova「‘06全国青少年春のクラシックバレエワークショップ」
• ニューヨークYAGPコンクールファイナルへ2名出場の結果、1名はファイナリスト、も1名うはスカラシップオーディションに選出
• 英国ロイヤルバレエスクールサマーに本校生徒8名がエントリーした結果、3名合格、さらに3名が補欠合格
• 兵庫神鋼病院をはじめ4カ所でOUTREACH教育福祉活動バレエ公演を行う
★JGP(ジャパングランプリ)コンクールで本校ジュニア専科生がジュニアB部門第1位
2005年
•英国ロイヤルバレエ団顧問Mr.Rowdenが来校「OUT RECH」教育福祉活動バレエ公演を実施
•英国ロイヤルバレエスクールサマーに本校生徒2名がエントリーした結果、1名(11歳)合格、さらに1名(14歳)が補欠合格
•英国ロイヤルバレエ団からプリンシパル他5名を招き、本校生徒達とのジョイントコンサート「CHANCE TO DANCE」を開催
•Eva Evdokimova「‘05 全国青少年夏のクラシックバレエワークショップ」開催