クラス紹介

Classes

Classes
クラス紹介

本科(5歳~18歳)
メソッドに沿ったレッスン。年齢や経験に応じたクラスで、バレエの基礎から、ダンスに必要な要素を学んでいきます。

専科 (13歳~18歳)
プロのバレリーナを養成するコースです。

アカデミック
高等学校卒業程度認定試験合格、提携高校での学習など、学業との両立を目指すクラスです。


本科(5歳〜18歳)
Reguler Course

メソッドに沿ったレッスン。年齢や経験に応じたクラスで、バレエの基礎から、ダンスに必要な要素を学んでいきます。

対象年齢:5歳~
年齢や経験に応じたクラスで、バレエの基礎から、ダンスに必要な要素を学んでいきます。
レッスンは、RADメソッド、ワガノワメソッドを中心に、欧米の有名バレエスクールと同じスタイルをとっています。
美しい姿勢と立ち居ふるまい、礼儀正しさと繰り返し練習する根気など、心身両面での成長を目指します。
8歳からオーディションを行っています。

<本科/アカデミックコース>
専任講師が、学校の授業の補習を個別指導します。


専科(13歳〜18歳)
Special Course

対象年齢:13歳~
プロのバレリーナを養成するコースです。
クラシックバレエ、コンテンポラリー、モダン、タップ、バレエ・ヒストリ-、アナトミーを中心にしたダンスカリキュラムです。入学オーディションあり。

ダンスカリキュラムと並行して、英語・数学・国語・古典・社会(世界史、日本史)・理科(生物、化学、物理)・英検・TOEFL・TOEIC・小論文など、各種受験に必要なアカデミックカリキュラムを受講できます。バレエ英会話講座のほか、学校の定期試験1~2週間前には試験対策講座を開き、学業との両立をフォローアップいたします。
また、遠方からの方には、ホームスティの設備があります。

~高等学校卒業資格を取得~
AIS BALLET JAPANの全日制専科コースでは、早稲田摂陵高校の併設校である向陽台高校の卒業資格を取得できます。
また、高校への通学希望者は伝統のある地元女子中高等学校及び、
大阪の男女共学中高等学校(国公立進学率抜群の進学校)と提携しており、AIS BALLET JAPANのバレエ学習を優先し協力を戴いております。更にバックアップとして、希望者には、大学受験資格を得るための高校卒業程度認定試験も実施しております。
[spacer size=”10″]
専科/アカデミックコースの時間割(2010年度の例)

専科募集要項

STEP

志願者の現状況に応じて、専科入学についてのアドバイスが異なりますので、まずはAIS事務局まで直接電話にてお問い合わせ下さい。

また、専科についての授業内容、授業料、ホームステイ費用などの諸費用についての詳細をお尋ねになりたい方も、
お電話でAIS事務局へお問い合わせ下さい。

STEP

1)住所 2)氏名 3)年齢 4)バレエ歴 5)連絡先(TELまたは携帯番号)を記入した用紙と、志願者の全身とバトマンタンデュ・ア・ラセコンド、アラベスク、顔写真を添えて、下記住所のAIS国際バレエ事務局へ郵送してください。

※書類審査合格者には、AIS国際バレエ事務局より郵送にてお知らせします。

STEP

オーディション・・・実技審査を行います。

STEP

合否決定

書類送付先

〒659-0084 芦屋市月若町1番3号
AIS BALLET JAPAN 事務局
TEL:0797-23-0711 (AIS事務局)


アカデミック
academic

本科及び専科に在籍しながら、高等学校卒業程度認定試験合格に向けての勉強、提携高校での学習など、進路を意識して学業との両立を目指すクラスです。

・高等学校卒業程度認定試験及び日本の大学入学資格取得コース

高校3年間で習う全教科の基礎学力を養い、文部科学省が行う、高等学校卒業程度認定試験に合格することによって、日本の大学を受験することが出来ます。但し、この試験は基礎学力で合格することはできますが、難関大学または生徒の希望する大学に合格するためには、更に受験勉強が必要です。英、数、国、社、理が主な指導科目です。
ダンスを修得しながら、まずこの検定試験に合格することを目指す場合と、同時に大学受験のための勉強も行う場合によって、学習カリキュラムと教材が変わります。どちらのカリキュラムを選択するかは、生徒自身の希望と学習享受力を考慮のうえ、進路カウンセリングによって決定します。

・諸外国の大学進学コース

米国ジュリアード芸術大学ダンス科、ニューヨーク大学芸術学部ダンス科、ドイツケルン音楽大学ダンス科など、外国の大学には、ダンス科が数多くあり、実践と共に総合的にダンスを研究することや教師資格をとることに興味を持つ生徒に奨めます。このコースのカリキュラムは、英語が主となります。留学試験に必須のTOEFLの試験対策に全力を注ぎ、英文法、語彙、長文読解、外国人講師による英会話指導が授業カリキュラムの中心となります。

・AO入試受験対策コース

TOEFL(iBT 70点以上)、TOEIC(750点)、英検(準1級、1級)を獲得して、AO入試受験資格を得ることも一つの方法です。この入試の受験資格については、長年に渡るバレエダンス歴も立派な自己推薦の項目に入り、受験資格になります。しかし、一般に、難関といわれる大学の入試については、更にコンクール参加や入選などの資格を必要とするところもあります。また、大学によっては、書類審査と面接だけでなく、小論文や英語を受験科目にしているところもあります。このコースでは、TOEFL、TOEIC、英検対策、小論文、受験英語が授業カリキュラムの中心となります。